ラッコサーバーに作成したメールアカウントのメール受信ができない場合の確認事項についてご紹介します。
目次
確認事項
ドメインの有効状態を確認する
- ドメインの有効期限が切れている
- ドメインの情報認証手続きの期限が過ぎたため、利用停止状態となっている
- ドメインステータスが「clientHold」になっている(Whois情報で確認可能)
上記のようにドメインが有効でない場合、サイト表示やメール受送信ができません。
ご利用のドメイン管理会社で、対象ドメインが有効であるかどうか確認を行ってください。
ステータスが「clientHold」となっている場合
Whois情報変更メールの認証やレジストリによる利用停止状態になっている可能性がございます。ドメイン管理業者のマニュアルやサポートに従い解除を進めてください。
ラッコドメイン管理の場合
ネームサーバー設定が正しく行えているか確認する
ラッコドメイン以外で取得・管理しているドメインや他社のDNSサーバーをご利用の場合、ドメインに正しくラッコサーバーのネームサーバー情報を設定できていない可能性があります。
お使いのドメイン管理会社で、対象ドメインのネームサーバー情報が下記に設定されているか確認しましょう。
ラッコサーバーのネームサーバー情報
- ns1.rakko.zone
- ns2.rakko.zone
ラッコドメインで取得したドメインの場合は、下記をご覧ください。

エラーメッセージの内容を確認する
メール送信時に返ってくるリターンメール内に、エラーメッセージとして送信失敗の原因が記載されている場合があります。
エラーメッセージの内容をお問い合わせ頂ければ、当方でお調べすることも可能です。
Webメールで送信できるかどうか確認する
Webメール(ブラウザ上で使えるメールソフト)で送信できる場合は、お使いのメールソフトの設定に問題がある可能性がございます。
Webメールの確認方法は下記をご覧ください。

サーバーの障害情報を確認する
ラッコサーバーのメンテナンス・障害情報は、お知らせページからご確認いただけます。
お問い合わせについて
メール送信が出来ない場合のお問い合わせは、下記の情報を添えてご連絡ください。
- 送信元メールアドレス(From)
- 送信先メールアドレス(To/Cc/Bcc)※全てのアドレスに送信できないのか、特定のアドレスに送信できないのかもご教示ください
- メールが送信できなくなった日時(最後に送信できた日時)
- リターンメールやエラーメッセージがある場合はその内容