ラッコサーバーでは、無料の30日間自動バックアップ機能を提供しています。
以下の手順でバックアップを復元することにより、ファイル・データベース・データベースユーザー・メールアカウントの前日以前の状態を再現することができます。
大きな変更を行う際はバックアップを作成し、安全に作業を進めましょう。
ファイルの復元手順
1.サーバー管理画面(cPanel®)ログイン
サーバー管理から、対象サーバーの操作欄をクリック>「サーバー管理画面(cPanel®)」をクリックします。

※「Explore Account」をクリックするとcPanel管理画面に遷移します(×、スキップと同様)。
※「Restore from backup」をクリックするとバックアップの復元操作画面に遷移します。
2. 「JetBackup 5」をクリック
cPanel管理画面内メニュー「ファイル」から、「JetBackup 5」をクリックします。
3. 「Home Directory」を選択
①左メニューの上から2番目「Restore & Download」をクリック
②「Home Directory」タブをクリック
4. ファイルを選択して復元
①復元したい日時をクリックして選択します。「Change Files Selection」で個別ファイルを選択しない場合は、全てのファイルが復元対象になります。
一部のファイルのみを復元したい場合は「Change Files Selection」をクリックし、対象フォルダにチェックを入れて「Select Files」をクリックします。
②「Restore」をクリックします
5. 復元を開始する
復元内容を確認し、問題なければ「Restore Selected Items」をクリックします。
復元処理が開始されると、処理状況を確認できる「Queue」画面が表示されます。「Cancel All」左の更新マークで画面更新が行えます。
6. 復元完了
対象のキューのStatusに「Completed」と表示されたら、ファイルの復元は完了です。
データベースの復元手順
1. サーバー管理画面(cPanel®)ログイン
サーバー管理から、対象サーバーの操作欄歯車マークをクリック>「サーバー管理画面(cPanel®)」をクリックします。

※「Explore Account」をクリックするとcPanel管理画面に遷移します(×、スキップと同様)。
※「Restore from backup」をクリックするとバックアップの復元操作画面に遷移します。
2. 「JetBackup 5」をクリック
cPanel管理画面内メニュー「ファイル」から、「JetBackup 5」をクリックします。
3. 「Databases」を選択
①左メニューの上から2番目「Restore & Download」をクリック
②「Databases」タブをクリック
4. データベースと日時を選択する
①復元したいデータベースをクリックして選択(複数選択可能)します。「Choose Other Backup」をクリックすると、復元したい日時を選択することができます。
②データベースと日時の選択が終わったら、「Restore」をクリックします。
5. 復元を開始する
復元内容を確認し、問題なければ「Restore Selected Items」をクリックします。
復元処理が開始されると、処理状況を確認できる「Queue」画面が表示されます。「Cancel All」左の更新マークで画面更新が行えます。
6. 復元完了
対象のキューのStatusに「Completed」と表示されたら、復元は完了です。
データベースユーザーの復元手順
1. サーバー管理画面(cPanel®)ログイン
サーバー管理から、対象サーバーの操作欄歯車マークをクリック>「サーバー管理画面(cPanel®)」をクリックします。

※「Explore Account」をクリックするとcPanel管理画面に遷移します(×、スキップと同様)。
※「Restore from backup」をクリックするとバックアップの復元操作画面に遷移します。
2. 「JetBackup 5」をクリック
cPanel管理画面内メニュー「ファイル」から、「JetBackup 5」をクリックします。
3. 「Database Users」を選択
①左メニューの上から2番目「Restore & Download」をクリック
②「Database Users」タブをクリック
4.ユーザーと日時を選択する
①復元したいデータベースユーザーをクリックして選択(複数選択可能)します。「Choose Other Backup」をクリックすると、復元したい日時を選択することができます。
②ユーザーと日時の選択が終わったら、「Restore」をクリックします。
5. 復元を開始する
復元内容を確認し、問題なければ「Restore Selected Items」をクリックします。
復元処理が開始されると、処理状況を確認できる「Queue」画面が表示されます。「Cancel All」左の更新マークで画面更新が行えます。
6. 復元完了
対象のキューのStatusに「Completed」と表示されたら、復元は完了です。
メールアカウントの復元手順
1. サーバー管理画面(cPanel®)ログイン
サーバー管理から、対象サーバーの操作欄歯車マークをクリック>「サーバー管理画面(cPanel®)」をクリックします。

※「Explore Account」をクリックするとcPanel管理画面に遷移します(×、スキップと同様)。
※「Restore from backup」をクリックするとバックアップの復元操作画面に遷移します。
2. 「JetBackup 5」をクリック
cPanel管理画面内メニュー「ファイル」から、「JetBackup 5」をクリックします。
3. 「Email Accounts」を選択
①左メニューの上から2番目「Restore & Download」をクリック
②「Email Accounts」タブをクリック
4.メールアカウントを選択する
①復元したいアカウントをクリックして選択(複数選択可能)します。「Choose Other Backup」をクリックすると、復元したい日時を選択することができます。
②アカウントと日時の選択が終わったら、「Restore」をクリックします。
5. 復元を開始する
復元内容を確認し、問題なければ「Restore Selected Items」をクリックします。
復元処理が開始されると、処理状況を確認できる「Queue」画面が表示されます。「Cancel All」左の更新マークで画面更新が行えます。
6. 復元完了
対象のキューのStatusに「Completed」と表示されたら、復元は完了です。
