WordPressはテーマ・プラグインを組み合わせることで非常に柔軟なカスタムを行うことのできるアプリケーションですが、使い方によってはサイトの表示速度が遅くなったり、サーバー負荷が高くなってしまうこともあります。
この記事では、ラッコサーバーでWordPressをより快適・高速にお使いいただくためにおすすめの施策をご紹介します。
LiteSpeed Cacheの導入
ラッコサーバーでは、WordPressの高速化に役立つキャッシュプラグイン『LiteSpeed Cache』をご利用頂けます。
キャッシュを有効にすることにより、ページの読み込み時間を大幅に縮小・高速化することができます。急なアクセス増加にも簡単に対応可能です。


WordPress本体・プラグイン・テーマの最新化
WordPress本体やプラグイン、テーマが古いままになっていると、セキュリティ上の脆弱性や不具合の原因となるほか、表示速度にも影響を及ぼす場合があります。
WordPress本体・プラグイン・テーマは定期的なバージョン更新を行うようにしましょう。
万が一バージョン更新による不具合が起きた場合も、14日間の自動バックアップで復元が可能です。
PHPバージョンのアップグレード
ラッコサーバーでは、従来のPHP5より高速に動作するPHP7、PHP8のご利用が可能です。
お使いのPHPバージョンが古い(PHP 5.4、PHP 5.5、PHP 5.6、PHP 7.0、PHP 7.1、PHP7.2は非推奨)場合は、アップグレードを検討しましょう。

負荷の高いプラグインを停止する
WordPressプラグインは高機能である一方、負荷が高いものもございます。こういったプラグインを利用しているとサイトの表示低下・サーバー負荷に繋がる場合もあるため、利用停止または代替プラグインの採用をご検討ください。
- WordPress Popular Posts
- Slimstat Analytics
- Crayon Syntax Highlighter
- FeedWordPress
- WP External Links
- BackWPup など
プランのアップグレード
上記の対策を行っても改善されない場合は、上位プランへのアップグレードもご検討ください。
参考:プランごとの目安のPV数(ページビュー)はどれくらいですか?
