Googleサーチコンソール連携

ラッコマーケットで売却中のサイトでGoogleサーチコンソール連携を行うと、検索クリック数等の情報を掲載することができます。
この記事では、Googleサーチコンソール連携・連携解除方法を紹介します。

Googleサーチコンソール連携を行う

Googleサーチコンソール連携はサイト登録時・登録後どちらでも行うことができます。

1. Googleにログインする


サイトを売る(出品)画面で販売可否をチェックした後、Googleサーチコンソール連携項目の「SC連携を開始する(Googleログイン)」をクリックします。

販売中のサイトの場合

販売管理画面から対象サイトのSC連携を行うことができます(販売管理>対象サイトをクリック>詳細画面右下の「編集」をクリック)。

参考:参考:販売中サイトを管理する(価格変更・GA連携・SC連携・出品取り下げ)

2. 対象サイトのGSCにアクセス権限のあるアカウントを選択する

Googleのアカウント選択画面が開くので、対象サイトのGoogleサーチコンソールにアクセス権限を持つアカウントを選択し、ログインしてください。

3. ラッコサーバーへアクセス権を付与する


「ラッコサーバーがGoogleアカウントへのアクセスを求めています」の画面が出たら、「続行」をクリックします。

4. 連携確認・連携完了

Googleサーチコンソール連携が開始されますので、約10秒ほどお待ちください。

出品画面に戻り、「SC連携済み」と表示されたら連携は完了です。

サーチコンソール情報の表示確認方法

Googleサーチコンソール情報は、販売サイトの詳細ページで確認することができます。

1. 販売管理画面で対象サイトを選ぶ

販売管理で操作したいサイトをクリックします。

2. 「Googleサーチコンソール情報」から確認

サイト情報詳細画面の「Googleサーチコンソール情報」から掲載内容を確認できます。


Googleサーチコンソール連携で開示される情報
  • 最大過去12ヵ月分の「クリック数」、「表示回数」、「CTR」、「掲載順位」
  • 過去30日のクリック数の分布(ページ単位)

Googleサーチコンソール連携を解除する

Googleサーチコンソール連携の解除は、販売管理画面から行うことができます。

1. 販売管理画面で対象サイトを選ぶ

販売管理で操作したいサイトの「編集」をクリックします。

2. 編集画面で「SC連携を解除する」


編集画面で、「SC連携を解除する」をクリックします。

画面右下に「SC連携解除完了」と表示されたら解除完了です。